プレス & ニュース
RWE in Japan 最新ニュース
RWE in Japanへようこそ! このウェブページでは、当社の洋上風力発電事業、エネルギートレーディング事業、プレスリリース、連絡先などの最新情報をお伝えしています。
RWE Renewables Japan合同会社は 日本の再生可能エネルギービジネスのために設立されました。RWEは海に囲まれた日本の洋上風力のポテンシャルに注目し、価値観を分かち合い、洋上風力を牽引する思いを共有できる日本のパートナーの方々と協力していきます。またRWEの洋上風力で世界第2位のグローバルな知見および技術ノウハウと、日本企業がもつ専門知識を相互に補完しながら、事業を展開する予定です。
RWE Supply & Trading Japan株式会社は、ホールセール、トレーディング、小売業務において自由化された日本の電力市場の需要に応えるために日本で2番目の法人として設立されました。RWE Supply & Tradingは本社をドイツに構え、世界でも有数のヨーロッパを代表するエネルギートレーディング会社です。コモディティトレーディングにおける20年以上の経験を活かしながら、日本のお客様やパートナーの皆様に革新的な商品、リスク管理手法やクロス・コモディティ取引を提供していきます。
RWEは、2023年10月11日から13日まで北九州市で開催される「Global Offshore Wind Summit-Japan 2023」(GOWS-J)にゴールドスポンサーとして参加いたします。今年3回目となるGOWS-Jは、日本の洋上風力発電の先進地域でもある九州での開催となり、この度の参加は日本およびアジア太平洋地域における再生可能エネルギー事業を拡大するというRWEの方針に沿ったものです。RWEは、ゴールドスポンサーとしてパネル・ディスカッションや専門講演に加え企業ブースも設け、大規模洋上風力発電所に関する豊富な専門知識と経験をもつ社員を揃え皆様のご来訪をお待ちしております。
RWEは、2023年10月11日から13日まで北九州市で開催される「Global Offshore Wind Summit-Japan 2023」(GOWS-J)にゴールドスポンサーとして参加いたします。今年3回目となるGOWS-Jは、日本の洋上風力発電の先進地域でもある九州での開催となり、この度の参加は日本およびアジア太平洋地域における再生可能エネルギー事業を拡大するというRWEの方針に沿ったものです。RWEは、ゴールドスポンサーとしてパネル・ディスカッションや専門講演に加え企業ブースも設け、大規模洋上風力発電所に関する豊富な専門知識と経験をもつ社員を揃え皆様のご来訪をお待ちしております。
第5回日本国際風力発電展示会・会議は、日本の風力バリューチェーンにおける公的および民間の利害関係者間のビジネスネットワーキングプラットフォームです。日本政府や自治体、国内外のデベロッパー、投資家、金融業者、EPC(設計・調達・建設)関係者、および主要な機器・ソリューションプロバイダーなど2000人以上が参加する主要な洋上風力業界のイベントの一つです。RWEからはJens Bøgsted Orfelt(EVP and President, Asia Pacific Offshore Development)がパネル・ディスカッションに登壇します。
第5回日本国際風力発電展示会・会議は、日本の風力バリューチェーンにおける公的および民間の利害関係者間のビジネスネットワーキングプラットフォームです。日本政府や自治体、国内外のデベロッパー、投資家、金融業者、EPC(設計・調達・建設)関係者、および主要な機器・ソリューションプロバイダーなど2000人以上が参加する主要な洋上風力業界のイベントの一つです。RWEからはJens Bøgsted Orfelt(EVP and President, Asia Pacific Offshore Development)がパネル・ディスカッションに登壇します。
International Society for Soil Mechanics and Geotechnical Engineering(ISSMGE)が、日本地盤工学会(JGS)、Society for Underwater Technology(SUT)の後援のもと、2023年10月30日に東京大学生産技術研究所(ISS、東京都目黒区)において開催する「洋上風力発電のための地盤工学に関するワークショップ」に、RWEは当該スポンサー及びスピーカーとして登壇致します。本ワークショップでは、国内外の専門家洋上風力発電の専門家を招き、地盤工学における重要な進歩、最近の事例、将来の課題について議論いたします。当日のスケジュール及びテクニカルセッションの詳細はプログラムをご参照ください。
International Society for Soil Mechanics and Geotechnical Engineering(ISSMGE)が、日本地盤工学会(JGS)、Society for Underwater Technology(SUT)の後援のもと、2023年10月30日に東京大学生産技術研究所(ISS、東京都目黒区)において開催する「洋上風力発電のための地盤工学に関するワークショップ」に、RWEは当該スポンサー及びスピーカーとして登壇致します。本ワークショップでは、国内外の専門家洋上風力発電の専門家を招き、地盤工学における重要な進歩、最近の事例、将来の課題について議論いたします。当日のスケジュール及びテクニカルセッションの詳細はプログラムをご参照ください。
データネットワーク、モビリティ、産業、インフラ、企業、家庭 - エネルギーを必要としないものはありません。その結果、私たちの社会は、地球温暖化を防ぎながら増え続ける電力需要に対応するという大きな課題に直面しています。RWEはエネルギー転換を推進しています。大規模な投資と成長戦略により、2030年までに強力でグリーンな発電能力を世界規模で50ギガワットに拡大すべく、10年間で総額500億ユーロの投資を行ってまいります。資産を構成するのは主に洋上・陸上風力、太陽光、水力、水素、蓄電池、バイオマス、ガスです。
RWE Supply & Tradingは、大口顧客に向けてオーダーメードのエネルギーソリューションを提供しています。浮体式洋上風力発電や水素を利用した革新的な事業が本格化しています。RWEは欧州、北米、アジア太平洋地域の有望市場に拠点を構えています。当社は責任をもって脱原発、脱石炭を進めています。RWEは全世界で約19,000人の従業員を擁し、2040年までにカーボンニュートラルを実現するという明確な目標を掲げています。その達成に向けて、温室効果ガスを排出するすべての活動に対して意欲的な目標を設定しています。当社の排出削減目標がパリ協定と整合していることは、SBTi(科学的根拠に基づいた排出削減目標イニシアティブ)によって認定されています。当社が目指すもの、それは
Our energy for a sustainable life.
(持続可能な世界のために)